どうも、株式会社Fly Highの玉根です。
最近は外が暑かったり部屋の中は涼しかったりで寒暖差がすごくて、お腹の調子がよくありません。
でもポスティングはやっているとお腹が減るので、何かお腹に優しいお店に入りたいなーと探していたところ、早稲田通りの横見にこっそりと、ありました。
新宿区高田馬場3-22-14 アビテヒデミ101
『大地のうどん』
こちらのお店です。
店構えはめちゃくちゃ和風で、高級そうな風格があります。
しかし外にあるメニューに書いてあるお値段は普通のお値段。
むしろお得感がある。
というわけで、入ってみました。
威勢のいい大将の声に迎えてもらって、券売機で食券を買います。
僕は無知だったので知らなかったのですが、こちらは『福岡うどん』のお店なのだそうです。
うどんというと香川県のイメージがありましたが、果たして福岡のうどんとはどんなものなんでしょう。
この日はお店のオススメという事でごぼう天うどんにしようかなーとも思ったのですが、気になったのでかき揚げうどんを注文。
ごぼう天は別でトッピングにしてもらいました。
待つこと数分。
来ました。
で、で、
でけぇえええええええええええええええ
かき揚げの圧倒的でかさ。
そしてパッと見でわかる具の豊富さ。
横にあるごぼう天もでけぇ!!
こりゃ食べごたえのありそうなサイズです。
最早かぶりつくしかないのでガブリと一口。
あー、サックサクの衣に具の味がしっかりとあって、こりゃ美味い。
しかもデカい。
ごぼう天をトッピングで頼んだからか塩がついてきたので、塩でいただく事に。
塩も文句無しに美味い!!
ごぼうならではの味はしっかりありながら臭みやえぐみは無く、天ぷらなのにさっぱり食べられる!
しかもデカい。
うどんの出汁に浸して食べてみましたが、これも美味い!
出汁がまずうまい!
優しい中にもしっかりとした味に、天ぷらから出る油が程よいこってり感を与えて、すごく丁度いい!
既にだいぶ満足していましたが、肝心のうどんを食べていませんでした。
うどんは、箸が透けて見えるような透明なうどん……?
真っ白なイメージがあったので不思議な感じです。
なんだか美しさすら感じますね。
さて食べてみると、これがまた美味い!
香川のうどんとはまた違った、優しい独特の触感と、ツルツルと食べられるちょうどいい太さ!
出汁の味も相まってどんどん食べられます。
天ぷらのデカさにビビっていましたが、夢中になって食べているうちに気付いたら平らげていました。
味も量も大満足!!
博多では有名だというかしわ飯のおにぎりもあるそうですので、次はかしわ飯おにぎりも注文して食べようかな。
という訳で、『大地のうどん』さんでした。
まさに、うどんというものの革命的な美味さと量がありました。
僕は、うどんって食べた後少し物足りないなーなんて感じる事があって、ついチェーン店に行くとトッピングを増やしてしまって高くつく、なんて事になりがちなのですが、ここだったらその心配も無し!
天ぷらとうどんだけでも十分お腹いっぱい幸せを詰め込めます。
肉ごぼう天うどんなんかも人気のメニューらしいので、今度はそれも食べようかと思っています。
皆さんも是非、高田馬場に来た際には立ち寄ってみてください。
高田馬場と言うとラーメン激戦区のイメージがありますが、うどんも美味しいですよ!
高田馬場にはまだまだお宝店舗が眠っている気がする、玉根でした。