はい、本日は新宿区歌舞伎町にポスティングに参りました、玉根です。
JR新宿駅の東口を出たらそこは大遊戯場歌舞伎町でございます。
歌舞伎町にはたくさんのお店がありますが、その周辺には人もたくさん住んでおりますので、ポスティングも捗るというもの。
とは言え腹が減ってはポスティングは出来ぬ。今日も飯時でございます。
本日選んだのはこちらのお店。
『鳳仙花』さんです。
テレビなどでも紹介されていた事もありましたので、知っている人も多いかもしれない。
金目鯛のアラを炊いたスープが自慢のラーメン屋さんです。
今日は二人組で来ましたので、こちらのラーメン、
そしてつけ麺を注文!
御覧くださいこの美しいスープを。
そして具を……! こちらのチャーシューは豚の肩ロースを低温調理したものだそうな。
低温調理っていうだけでやわらかくて美味しいのが想像できますよね。
こちらの張り紙に詳しい解説が書いてありました。
それでは実食してみるのですが……
うんめぇにゃー!
とにかくうめぇ。
僕が食べたのはつけ麺だったのですが、絶妙な太さの麺と、本当にそのまま金目鯛を食べているかのように濃厚な味わいのスープ!
いや、これは普通に金目鯛を口に入れて食べるよりも何倍も美味しい。それだけ味が凝縮されています!
量も申し分なく、映えだけを狙って量が足りない店とは全然違います。
きっちりお腹も膨れ、最高に満足していたのですが……ところがこのお店にもあったのです。
アレが。
そう茶漬けです。
茶漬けとは言いますが、スープで食べる雑炊のようなものですね。
残しておいたスープを注ぎ、わさびを少し溶かして混ぜると……あぁ~、わさびの香りと混ざって尚更食欲をそそるんじゃぁ~^q^
思わず具とともに口に放り込むと、これがまたうんめぇ!!
ていうかこれだけで店だせそうなくらい美味しい。
つけ麺で最高と思っていたら、まさか更にその上を行かれるとは!
とんでもねぇクオリティのお店でございました。
魚の出汁は好き嫌いも出るかとは思うのですが、僕は基本的に苦手でした。
しかしこのお店のスープはとっても美味しく食べて飲んで出来ましたし、煮干しの出汁などが苦手な人でも食べられるのではないでしょうか。
天下の大遊戯場の入り口付近にございます、こちらのお店。
ぜひぜひ皆様、歌舞伎町で金目鯛の海に溺れてみて下さい!
らーめんじゃないよ!つけ麺だよ!という言い訳が通用しない、玉根でした。